カタログ・パンフレット制作
PROTEX(プロテックス)で制作するパンフレットはコンセプトを明確にし、使用目的やターゲットに最適化することはもちろん、一般レベルのクオリティから、さらに踏み込んでその商品・サービスのブランディングを踏襲させたデザインやコンテンツ作り、またスペック<用紙・加工・印刷方法>等の要素も、差別性や特異性を訴求する重要なファクターとして積極的に提案・導入しています。
制作にあたり
ヒアリング
カタログ・パンフレット作成の目的=<使用する目的、配布相手、配布方法、配布時期・・・等>を明確にするため詳細なインタビューをさせていただきます。パンフレットは製品やシステム、サービスの特徴、内容説明、システム、スペックなどが主なコンテンツになり、直接・間接にそれがPRや売上につながることを目的とすることが多い媒体です。従って会社案内とは異なり一定の効果、リターンを求めますので、このヒアリングが目的とする期待効果を大きく左右するといっても過言ではありません。
企画・構成案策定
ヒアリング、取材した情報を整理し、カタログ・パンフレット作成のためのコンテンツ全体を組立てていきます。そこから企画コンセプト、キービジュアルを設定し、スペック(ページ数、サイズ・形状、加工・スタイル等)とコンテンツ構成作業を経て、各コンテンツのページ配分を行い、全体のデザイン、コンテンツの骨格を決定します。画像やイメージについても立案し、サムネイルなどを作成します。
企画案プレゼン
できあがった企画案、ラフデザイン案を弊社にてプレゼンし、ご依頼企業様に承認いただきます。これを受けカタログ・パンフレット作成に入っていきます。一方で撮影がある場合、ロケハンなどの撮影準備を行い、本撮影に入ります。
対象となるカタログ・パンフレット
商品パンフレット、アニュアルレポート(年次報告パンフレット)、法人パンフレット、事業案内パンフレット、企業パンフレット、学園パンフレット、学校案内パンフレット、不動産パンフレット、マンションパンフレット、病院パンフレット、メニューパンフレット、マニュアルパンフレット、リーフレットなど弊社では様々なカタログ・パンフレットの制作を承ります。